
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(250g)
- ナス 2本
- 粉チーズ 大さじ1
- オリーブ油 大さじ1
- (A)コーミトマトケチャップ 大さじ3
- (A)酒 大さじ1
- (A)味噌 大さじ1
- (A)マヨネーズ 大さじ3
- 乾燥パセリ 適宜
作り方
- 鶏肉は皮を取り除き、1cm幅の薄切りにしてボウルに入れ、(A)を加えて揉み込み、10分漬け置く。
- ナスを5mm厚の薄切りにし、水に5分さらしてアクを抜き、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 耐熱皿に、【1】と【2】を交互にすき間なく並べ、鶏肉を漬けておいたソースの残りとオリーブ油を回しかけ、粉チーズを振ってオーブントースターで15分焼く。
- 鶏肉とナスに火が通ったら出来上がり。お好みでパセリを散らす。
ポイント
- 表面が焦げてしまいそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。
他の「主菜」のレシピ OTHER RECIPES

モヤシ入りソースつくね
モヤシのシャキシャキ感が心地よいアクセントに!ソースの甘みと酸味のバランスがいいので、他の調味料を使わないで、簡単に調味できます。
- 主菜

チキンとパンプキンのトマトソース仕立て
- 主菜

鶏むね肉の揚げ焼き~レモンソース風味~
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 レモンのさわやかな香りと酸味をプラスすることで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。 (塩分量2.4g/1人あたり)
- 主菜

アスパラと豚肉のマヨソース炒め
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 ご飯がすすむ、マヨソース味の豚バラとグリーンアスパラガスの炒め物です。 豚バラのこってり、グリーンアスパラガスのすっきりしたうま味とシャキシャキ食感が食をすすめます。
- 主菜