お好み・焼そばの試食販売に行ってきました

今日は、岐阜県の瑞穂市に行ってきました。



そして今回おすすめしました商品は、これw


「コーミ コクうま お好み焼セット」


中には、外はカリカリ、中はふんわりと焼くことができる、カツオと昆布だし・やまいも粉入の『お好み焼きミックス粉』に、『あおさ』、『乾燥小えび』、『いか天かす』がセットになって入っている、2人前のお好み焼きセットです。

ちなみに、代表的な「豚玉お好み焼き」を作るのに、ご用意いただくのはこれだけ。


「ご用意いただくもの」


コーミがおすすめする、「おいしい作り方」も書いておきますねw


水を入れた大きめのボウルに、ミックス粉を入れて軽く混ぜます。


【1】に玉子を加えてサッと混ぜ合わせ、更に具を加えて、空気を含ませるようにサックリと混ぜ合わせます。
※ミニお玉か、スプーンを使って、玉子入り生地を具全体にからめ合わせるような感じでOK。混ぜすぎに注意!


薄くサラダ油を敷いて、【2】を半分に分けてのせます。
※最後まで生地は押さえません!


仕上げにソースをかけてから、お好みでマヨネーズをぬり、あおさ、カツオ削り節を振りかけて出来上がり。


野菜もたくさん摂ることができるお好み焼き。家族団らんにぜひどうぞw

皆さんの「おいしい!!」を聞かせてくださいね。

四日市とんてきのたれ 試食販売に行ってきました

今日は、11月に1度行いました岐阜県美濃加茂市に行ってきました。



あいにくの天気(雪の影響です)で、お客様の出足は少なめでした。

でも、そんな逆境にはめげず、お店と一緒に盛り上げて(お肉だけでなく、キャベツ、にんにくなども一緒に並べてご提案w)、普段と大きく変わらない700名ほどのお客様にご試食いただくことができました!



足下の悪い中、今回もたくさんの皆さんの「おいしい!!」を聞くことができ、大変励みになりました。
どうもありがとうございます!!

コーミの「とんてき」で、皆さんの『いい笑顔』がふえますように。

四日市とんてきのたれ 試食販売その10

6日に引き続き、今日も名古屋市にて試食販売を行ってきました。

やっぱりTVなどで話題となっていたこともあり、ご当地グルメ「四日市とんてき」は、多くの方がご存じでした。

でも、「今日初めて食べます」といったお客様も、まだまだたくさんお見えです。



できるだけ多くの方に「四日市とんてきの味」、つまり『コーミのとんてきのたれの味』を知ってもらうため、これからも皆さんの町に訪れて、ガンガンご試食いただきますよ。

そしてみなさんのおうちの、お気に入り調味料になるよう、がんばって参ります。

コーミの商品で広がる“皆さんの笑顔”のために。

四日市とんてきのたれ 試食販売その9

今日は、名古屋市にて試食販売を行ってきました。

今年のB-1グランプリ以降、マスコミの影響も大きく、ご当地グルメ「四日市とんてき」の知名度は高まっています。

しかしお隣の三重県名物だけに、「なかなか食べる機会がなく、今日初めて食べます」といったお客様が多くお見えになりました。



月曜特売とも重なり、200名ほどの皆さまにご試食いただきました!
どうもありがとうございます!!

そんなわけで、コーミで食べる豚肉の新しい、おいしい食べ方、『四日市とんてき』。
豚肉料理の、“食卓の定番!”に仲間入りかな。

四日市とんてきのたれ 試食販売その8

今日は、前回に引き続き岐阜県での試食販売です。

場所は美濃加茂市。
中山道三大難所のひとつ「太田の渡し」で知られる宿場町「中山道太田宿」や日本ライン下りなどが有名な町です。

今年のB-1グランプリ以降、ご当地グルメ「四日市とんてき」は、地元三重県だけでなく、愛知や岐阜でもたくさんの方からご好評をいただいています。
そして、特にお子さんに人気!
ご家族連れのお客様中心に、あっと言う間に黒山の人だかりになることもしばしば。



大変な賑わいようで、600名ほどの皆さまにご試食いただきました!
どうもありがとうございます!!

あまりにもたくさんの方でしたので、中にはご試食いただけなかった方もみえたかと思います。
またお邪魔しましたときにはぜひ!

そんなわけで、商品だけでなく、お肉もたくさんお買い上げいただきました。
早速今晩のおかずに登場かな。

調理も簡単、おいしくできる「とんてき」で、皆さんの『いい笑顔』がふえますように。

「焼そばソース」のデモンストレーション

犬山市にて「焼そばソース」を使った“香味名古屋焼そば”のデモンストレーションを行ってきました。


「焼そばソース」


“香味名古屋焼そば”は、コーミが提案する、「ウスター系焼そば専用ソース」で作る、おいしい『焼そば』のこと!
おさらいしますと・・・

【1】麺に軽くこげ目が付く程度に炒めて取り出しておきます。
【2】豚バラ肉を炒め、火が通ったらソースを注ぎます。
【3】軽く煮立ったら、取り出しておいた【1】とキャベツを入れ、汁気が無くなるまで炒め合わせます。

そう、ソースを先に入れるところがポイントなのです!
でも、この作り方は、とろみのある濃厚系の焼そばソースではうまくいきませんので注意してくださいね。
(ソースがこげ付いたり、うまく麺にからまなかったりします)

ウスター系のソースだからできる、芳ばしいソースの風味とほどよい甘み。
ご試食いただきました皆さまからは、「コクがあっておいしい!」とか「ベタ付いたり水っぽくなったりしないでできるなんて^^」と、たくさんのお褒めのお言葉を頂戴しました。
そして子供たちからは、「もっとほしい!」とおかわり続出でした。


「当日の様子」


今日から『焼そば』は、コーミで決まりですね!

四日市とんてきのたれ 試食販売その7

10/30・31の両日、大垣市で「四日市とんてきのたれ」の試食販売を行ってきました。


「四日市とんてきのたれ300ml」

“四日市とんてき協会”とコラボレーションした商品「四日市とんてきのたれ」で作る、ご当地グルメ「四日市とんてき」は、地元三重県だけでなく、愛知や岐阜でもたくさんの方からご好評をいただいています。


お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、そしてお子さんお孫さんと大変な賑わいようでした。
できたてをおいしく召し上がっていただくため、あまり作り置きすることなくご試食いただいたこともあり、少しお待たせしてしまうこともしばしば。
今回は、1,100名ほどの皆さまにご試食いただきました!
どうもありがとうございます!!






ここでもやっぱりお子さんに大人気!
次から次へと手が伸びてきて、「おいしい!」と言っていただけました。
調理も簡単ですからお母さんも助かりますよね。

これからもたくさんの方々に、『いい笑顔』の源を提供して参ります。

焼そばソース 試食販売

今日は、刈谷市で「焼そばソース」の試食販売を行ってきました。
有名な刈谷ハイウェイオアシスにほど近い小売店さんでの実施です。

そして「焼そばソース」といえば、『ウスター系焼そば専用ソース』で作る、おいしい『焼そば』、“香味名古屋焼そば”の提案です。


画像は「焼そばソース300ml」


今回は、200名ほどの皆さまにご試食いただきまして、「名古屋焼そばを家でも試してみます!」とか「サラリとしているのにコクがあっておいしい!」とか、多くのお褒めの言葉を頂戴しました。
どうもありがとうございます!!



もっともっと皆さまに知っていただけるよう、これからもがんばって焼きに行きます!

合い言葉は、“名古屋焼そば”
ぜひ、おうちで試してみてくださいね。

四日市とんてきのたれ 試食販売その6

10/16・17の両日、岐阜県本巣郡で「四日市とんてきのたれ」の試食販売を行ってきました。




ご当地グルメ「四日市とんてき」を、ご家庭にいながら楽しむことができるこの商品は、これまでも多くの方にご好評をいただきました。

そして先月開催されましたB-1グランプリ関連の情報が、TVや雑誌で多く取り上げられた影響でしょうか。
グランプリ開催以降、地元三重県以外の地域でも、これまでとは比較できないほど認知度が上がったと実感。

“うわさのとんてき”を一度食べてみたいといった方に、たくさんお越しいただき、なんと850名ほどの方々にご試食いただくことができました。

今回はイベント会場を設置し、同時に精肉コーナーでもご試食いただいたことで、より多くのお客様にご試食いただけたと思います。

土日でしたから、ご家族連れの方々が多く、たくさんのお子様に「おいしい!」と言っていただけたことが、何よりもうれしいですね。

これからもたくさんの方々からお力をいただき、みなさんの笑顔を応援したいと思います!

お料理教室レポート

今回、愛知県岡崎市にて午前と午後の2回、小学生とお母さんの親子ペア、それぞれ7組の皆さまと、料理教室を行って参りました。
岡崎といえば、思い浮かぶのはやっぱり徳川家康ですね。
皆さんは違うかな^^;

挑戦いただきました料理は、「名古屋焼そば」と「四日市とんてき」!
そして担当しましたのは、試食販売レポートでおなじみの私w



「四日市とんてき」は、今年の第5回B-1グランプリに初参戦し、TVでも度々取り上げられたこともあり、知名度がかなり上がってきた、お隣三重県のご当地グルメ。
でも「名古屋焼そば」はご存じないですよね。

そう、「名古屋焼そば」は、とろりとした濃い味のウスター系ソースで作る焼そば。
地元名古屋では、喫茶店を中心に栄えた食文化です。

特長は、ステーキ皿に卵を薄焼きにして、その上に別で作った焼そばをのせ、きざみ海苔、きざみしょうがを散らします。
(お店によってアレンジは多少違います。)

そしてコーミでは、一層おいしくお召し上がりいただくために、作り方をアレンジ。
料理教室では、ウスター系ソースならではのおいしい焼そば“香味名古屋焼そば”を仕上げる方法を伝授します!

ここでも少しだけエッセンスを書いておきますね。

【1】麺に軽くこげ目が付く程度に炒めて取り出しておきます。
【2】豚バラ肉を炒め、火が通ったらソースを注ぎます。
【3】軽く煮立ったら、取り出しておいた?とキャベツを入れ、汁気が無くなるまで炒め合わせます。

そう、ソースを先に入れるところがポイントなのです!
ちょっとビックリですよね。

これで、ソースの芳ばしい香りとほどよい甘み、そしてキャベツのシャキシャキ感がたまらない“香味名古屋焼そば”の出来上がりです。

参加いただきましたお母さん方からは、「いつもの焼そばがこんなにおいしくできるなんて^^」と大絶賛。
もちろんお子様も「おいしい、おいしい」と舌鼓。早速家でも作ってと、おねだりする子もいましたw
とてもうれしい瞬間です!

焼そばソースはもちろんコレっ!
伝統ある、サラリとした性状のウスター系の焼そばソースです。


画像は300ml。他にも160mlと500mlがあります。


とろみのある濃厚系の焼そばソースではうまくいきませんので注意してくださいね。
(ソースがこげ付いたり、うまく麺にからまなかったりします)

それではまた、どこかでお会いしましょう^^ノシ

全 26 件中 11 ~ 20 件目を表示
« 前の10件  1 , 2 , 3  次の6件 »