四日市ご当地メニュー「とんてき」を、ご家庭で手軽においしく仕上げる、四日市とんてき協会認定のとんてき調理用のたれです。ウスターソースをベースにした、にんにく風味の洋風な甘辛いたれで、コクのある、しつこさのない味わいに仕上げます。分厚く切った豚肩ロース肉(またはとんかつ用のロース肉)を、にんにくとラードで焼き上げ、本商品をからめてソテーします。
レシピ動画で料理方法を確認する
四日市とんてきのたれ
お客様の声「笑顔レポート」
あき | 3年前ぐらいの夏に四日市の従姉宅に遊びに行った時にAEONで購入しました♪ お土産と自分用に買いましたが、すりおろしニンニクと豚ロースちょっとだけ厚めと、このソースだけで、めっちゃ美味しかったです! 味が濃いめなので、野菜も進みます! お酒もご飯も進んでヤバいです。(笑) お姉ちゃん夫婦も気に入ってたから、通販で買えるようになって、嬉しい〜♪ |
---|---|
2015-01-16 03:49 | |
K.I | 四日市とんてきを作ってみました。味は良かったです。失敗したのは、味の染み込みが足りなかったことです。タレを入れてから、もうちょっと焼いたほうが良かったかも。でも、簡単に調理できるのでいいですね。 また、ボトルに使用量が書いてあるのは便利ですね。細かいようでもうれしい工夫だと思います。 |
2013-09-23 00:12 | |
Y・T | お弁当に使ってます。 豚の薄切りを焼いて最後にとんてきのたれをかけ フライパンで軽く煮詰めるととろみがつき 冷めてもおいしく食べられます。 早くて簡単で助かってます。 煮詰めた後のフライパンにキャベツなど野菜の炒めればお弁当のもう一品にもなるので一回で二度おいしいたれです。 残りが少ないので大事につかってます。 千葉の船橋市川のお店で見つけることができないので残念(あんかけパスタは船橋工場で作っているのに・・・) |
2012-01-07 18:30 |
商品について
内容量/参考小売価格 | 300ml・200ml/オープン価格 |
---|---|
原材料 | 糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、醸造酢、食塩、酵母エキス、オニオンエキス、ガーリックエキス、発酵調味料(小麦・大豆を含む)、デキストリン/カラメル色素、増粘剤(加工でん粉)、香辛料抽出物 |
生産工場所在地 | 愛知県犬山市 |
賞味期間 | 2年 |
栄養成分 (100g当たり) |
エネルギー | 133 kcal |
---|---|---|
たんぱく質 | 0.5 g | |
脂質 | 0.1 g | |
炭水化物 | 31.5 g | |
食塩相当量 | 7.1 g | |
ナトリウム | 2810 mg |
含まれるアレルゲン |
---|
: 含まれる
: 含まれない
・この表に表示しているアレルゲンを含む原材料を使用しています。
・この表では、食品衛生法で表示が義務となる7品目(特定原材料)と
表示が推奨されている21品目(特定原材料に準ずるもの)について調査し、表示しています。
・商品のラベルでは、特定原材料7品目(小麦、そば、卵、乳、落花生、えび、かに)について表示しています。
また、食品衛生法で認められている代替表記等をしている場合もあります。
(例 : 原材料としてバターを表示している場合は、乳を含む旨の表示はしておりません。)