材料(4人分)
- 乾燥ひじき 20g
- ニンジン 1/2本
- 油揚げ 1枚
- 水煮大豆 60g
- バター 10g
- だし汁 1カップ
- 砂糖 小さじ1
- コーミこいくちソース 大さじ3
作り方
- ひじきはサッと洗って、たっぷりの水に20~30分漬けてもどし、ザルに上げて水気をきり、長い場合は、食べやすい長さに切る。
- 油揚げは油抜きしてから縦半分に切り、5mm幅の細切りに、ニンジンは5cm長さの細切りにする。
- だし汁、砂糖、『コーミこいくちソース』を混ぜておく。
- フライパンにバターを熱し、【1】を入れてサッと炒め、【2】を加えて炒め合わせる。
- 火が通ったら【3】を加えて煮る。煮汁が少なくなってきたら大豆を入れ、汁気が無くなるまで煮詰める。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

鶏のササミゴマ焼
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。鶏ササミを使い、ヘルシーだけどメインになるメニューです。ゴマの香ばしい風味とカリカリ食感が楽しめる、ごはんのおかずにピッタリの1品です。
- 副菜

牛肉とゴボウのしぐれ煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。ショウガが香る、豊かな味わいの佃煮です。ソースの甘辛な味わいで、ご飯がすすみます。
- 副菜

ジャーマンポテト
『コーミイタリアンエッセンス』を使って簡単に、ハーブとニンニクがほど良く香る、手が止まらないおいしさのジャーマンポテトに仕上げました。
- 副菜

トマトとナスのソースグラタン
ソースは牛ひき肉と相性抜群!ナスにうま味がしみてシンプルな料理なのに深い味わいです。
- 副菜