材料(2人分)
- 絹ごし豆腐 1丁
- カニかま 4本
- 卵 1個
- 水 350ml
- コーミオイスターソース 大さじ1と1/2
- (A)水 大さじ1
- (A)片栗粉 大さじ1
- 塩 少々
- 万能ネギ(小口切り) 適量
作り方
- カニかまは食べやすい大きさに裂き、卵は溶きほぐす。
- 鍋に水、コーミオイスターソースを入れて火にかけ、【1】のカニかまを加え、豆腐をスプーンで食べやすい大きさにすくいながら加え、豆腐が温まるまで煮る。
- (A)の水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩で味を調整し、【1】の溶き卵を流し入れてひと煮立ちさせる。
- 器に盛り、万能ネギを散らす。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES
鶏のササミゴマ焼
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。鶏ササミを使い、ヘルシーだけどメインになるメニューです。ゴマの香ばしい風味とカリカリ食感が楽しめる、ごはんのおかずにピッタリの1品です。
- 副菜
里芋のそぼろ煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。里芋を使ったほっこりとした定番煮もの。ねっとりとした里芋の食感に、豚肉のうま味が効いた煮汁がよく染みています。冷凍の里芋を使えば、時間のないときでも簡単に1品作れます。
- 副菜
ひじきとゴボウのつくだ煮
『コーミオイスターソース』の風味豊かな、つくだ煮のレシピです。 しっかりめな味付けなので、白いご飯やお酒のおつまみにどうぞ。
- 副菜
豆腐のガーリックステーキ
ヘルシーな素材を使って、しっかりとした味に仕上げるレシピです。おつまみとしてもおすすめです。
- 副菜