
材料(4人分)
- がんもどき 4個
- だし汁 2カップ(400ml)
- 小松菜 1束
- (A)コーミこいくちソース 大さじ3
- (A)みりん 大さじ2
- 塩 適量
作り方
- がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。小松菜は食べやすい大きさに切る。
- 鍋にだし汁と(A)を入れて火にかけ、煮立ったら【1】を加えて落し蓋をし、弱火で15分煮て、塩で味を調えて完成。煮汁ごと器に盛り付けて召し上がれ。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

里芋のそぼろ煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。里芋を使ったほっこりとした定番煮もの。ねっとりとした里芋の食感に、豚肉のうま味が効いた煮汁がよく染みています。冷凍の里芋を使えば、時間のないときでも簡単に1品作れます。
- 副菜

コンニャクのピリ辛サイコロステーキ
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 しびれる辛さの山椒をプラスすることで、香りと刺激をアクセントに、少ない塩分でもおいしく感じることができます。(塩分量1.3g/1人あたり)
- 副菜

トマトとナスのソースグラタン
ソースは牛ひき肉と相性抜群!ナスにうま味がしみてシンプルな料理なのに深い味わいです。
- 副菜

台湾ミンチ豆腐
味仙今池本店とコラボした『台湾ミンチの素』を使った料理の紹介です。 暑い季節にピッタリなピリ辛な味わい。お酒にもよく合います。
- 副菜