材料(4人分)
- 豚バラ肉(しょうが焼き用の薄切り肉でも可) 400g
- ニンニク 8かけ
- 温かいご飯 どんぶり4杯分
- コーミ四日市とんてきのたれ 1/2カップ
- キャベツ 6葉
- カイワレ菜 適宜
作り方
- 豚肉を10~12cm程度の長さに切り(焼くと縮みます)、ニンニクはかるくつぶし、キャベツは千切りにする。
- フライパンを熱し、【1】の豚肉を広げ、中火で炒めて油が出てきたら【1】のニンニクを加える。
- 両面がこんがり焼けたら、『コーミ四日市とんてきのたれ』を加え、少しとろみがつくまで炒め合わせる。
- どんぶりに温かいご飯を盛り、その上に【1】のキャベツを盛りつけ、【3】の豚肉をのせて、フライパンに残ったたれを回しかける。お好みでカイワレ菜をのせて出来上がり。
ポイント
- 豚バラ肉以外の薄切り肉を使う場合は、お肉からあまり油が出ませんので、サラダ油、またはラードを使って焼きます。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「ご飯」のレシピ OTHER RECIPES

トマトソースライス
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 ソースに含まれるお酢の酸味や、トマトなどの素材が持つ自然な酸味とうま味を利用して、おいしく減塩します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- ご飯

電子レンジで作る中華風おこわ
少人数分やお弁当用などには電子レンジを使うと便利。炊飯器で白米を炊いておにぎりを、電子レンジで中華風おこわを作れば、お弁当で2種類の味を楽しめますよ!
- ご飯

北海道B級グルメ!簡単エスカロップ(ケチャップライス版)
ご当地グルメをおうちで簡単に作れちゃいます! 今回はケチャップライスを使用しました。ボリューミーで満足な食べ応えのある1品です。
- ご飯

ホタテとアサリのリゾット
- ご飯