
オイスター風味のガーリック炒飯

- 調理時間
- 15分
材料
- ごはん お茶碗6杯分
- バター 20g
- ニンニク(薄切り) 2かけ
- コーミ牡蠣味オイスターソース 大さじ4
- しょうゆ 大さじ1
- コショウ 少々
- クレソンの葉先 1束分
作り方
- フライパンにバターを熱し、焦がさないようにニンニクを炒め、よい香りが立ってきたら、熱々のごはんを加えて炒める。
- バターが全体に回ったら、コーミ牡蠣味オイスターソースとコショウで調味し、しょうゆを鍋肌から回し入れ、仕上げにクレソンの葉先を加える。
ポイント
- クレソンがなければ、パセリのみじん切りでも代用できます。
このレシピで使っている
商品の詳細
PRODUCTS USED
他の「ご飯」のレシピ OTHER RECIPES

ソース炊き込みピラフ
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 海鮮素材のうま味を活かしました。(塩分量1.5g/1人あたり)
- ご飯

電子レンジで作る中華風おこわ
少人数分やお弁当用などには電子レンジを使うと便利。炊飯器で白米を炊いておにぎりを、電子レンジで中華風おこわを作れば、お弁当で2種類の味を楽しめますよ!
- ご飯

ソース味のジャンバラヤ
ソースはかけるだけではありません。中濃ソースを上手に使って、味つけも調理も簡単に仕上げられます。 ソースの特徴の香りとうまみを十分に生かした料理です。
- ご飯

グリーンピースとえびの混ぜご飯
エビとグリーンピースの色味がとてもきれいなので、食卓がパッと華やかになります。 春先には生のグリーンピースも出てくるので、おすすめです。
- ご飯