材料(2人分)
- チンゲン菜 2株(200g)
- 卵 3個
- 酒 大さじ1
- サラダ油 大さじ2
- (A)コーミオイスターソース 大さじ1
- (A)水 50ml
- (A)鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/3
- (B)片栗粉 小さじ1
- (B)水 大さじ1/2
作り方
- チンゲン菜は茎と葉に分け、食べやすい大きさに切る。(A)は混ぜ合わせておく。卵は溶いておく。
- フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、【1】の溶き卵を入れて半熟状になるまで大きくかき混ぜながら炒め、取り出す。
- 【2】のフライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、【1】のチンゲン菜の茎を入れて油がまわるまで炒める。酒を加え、ふたをして弱火で2分程蒸し焼きにする。
- 【1】のチンゲン菜の葉を加え、さっと炒め、(A)を加えて煮立ったら、水溶き片栗粉(混ぜ合わせた(B))をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜる。【2】を戻し入れ、全体を炒め合わせる。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「主菜」のレシピ OTHER RECIPES

サーモンのひと口ソテー
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。表面サクサク、中はふっくらなサーモンと、ホクホクに仕上げたジャガイモ。ワインとバターを使った豊かな香りとコクのある、すっきりとした味わいのソースでいただきます。
- 主菜

スパイシーチキン
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。カレーとソースの相性バッチリ!ピリリとした風味が食をすすめます。お酒にもピッタリです。
- 主菜

白菜と豚肉のソース煮
ソースは揚げ物にかけるだけでなく、上手に調理に使うことで、ひと味違うメニューを仕上げることもできます。『コーミこいくちソース』だからできる、コクのある、すっきりとした味わいです!
- 主菜

切り身魚のソース煮
『コーミこいくちソース』だからできる魚の煮付け。魚の煮物には醤油や味噌って決めつけていませんか?とっても簡単に、おいしいく仕上がりますよ。
- 主菜