
材料(2人分)
- 里芋 3~4個(300g)
- 豚バラ肉(ブロック) 200g
- (A)ショウガ(薄切り) 1/2かけ
- (A)水 300ml
- (A)コーミこいくちソース 大さじ3
- (A)酒 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- 絹サヤエンドウ 適量
- 塩 適量
- サラダ油 少々
作り方
- 里芋は皮をむき、大きければ2~3等分の乱切りにし、たっぷりの水を入れた鍋に入れて、強火でブクブク泡がでてきたら1~2分そのまま茹でてザルにあげ、水でサッと洗う。絹サヤエンドウは茹でて、斜め半分に切る。
- 豚肉は2㎝角ほどの大きさに切る。
- 鍋にサラダ油をひいて強めの中火で熱し、【2】を入れて全体に焼き色をつけ、余分な脂はキッチンペーパーで拭き取る。
- (A)を加え、煮立ったら【1】の里芋を加え、落とし蓋をして中火で30分ほど、煮汁が少なくなるまで煮る。
- 器に盛り付け【1】の絹サヤエンドウを添える。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「主菜」のレシピ OTHER RECIPES

鶏ひき肉と枝豆のつくね
たっぷりの枝豆を鶏ひき肉でまとめてこんがりと焼きます。大葉の風味が鶏肉のやさしい味わいとよく合い、枝豆の色もかわいく、見た目も楽しい料理です。おつまみにもどうぞ!
- 主菜

鶏肉のハーブ風味焼き
ハーブの風味豊かに、素材のおいしさを引き立てます。
- 主菜

カボチャとほうれん草のグラタン
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 カボチャのホクホク感と甘みを引き出すお手軽料理です。ソースが素材の味をしっかりと引き立たせています。
- 主菜

鶏肉のしそソース焼き
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 大葉の香りが、料理に風味やアクセントをつけ、減塩にもつながります。(塩分量0.7g/1人あたり)
- 主菜