
材料(2人分)
- ちくわ 4本
- コンニャク 1枚
- 塩 少々
- (A)コーミこいくちソース 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- 煎りゴマ 少々
- ごま油 小さじ1
作り方
- コンニャクは塩でもみ、水洗いしてアクを抜き、両面へ格子状に切り込みを入れ小さめの一口大に切る。ちくわも一口大に切る。
- フライパンにごま油を熱し、【1】のコンニャクを炒め、表面が焼けてきたら【1】のちくわを加えて炒め合わせる。
- (A)を加えてさらに炒め、照りが出たら火を止めて煎りゴマを振る。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

だし巻き卵
『コーミまるごとホタテだし』を使って手軽に作ります。一口食べればホタテの風味が口の中にやわらかく広がります。
- 副菜

新じゃがとスナップエンドウのレンジ煮
皮をむかずに丸ごと食べられる新じゃがは、電子レンジを使うと簡単に調理できます。 甘みのがあり、サヤごと食べられるスナップエンドウで彩を添えます。
- 副菜

そら豆ガーリックチーズ
ガーリックとチーズの風味にレモンの爽やかな酸味とペッパーのアクセントをプラス。 ビールやワインにピッタリです。
- 副菜

レンコンのソースきんぴら
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 香りを加えたり食感を工夫したりすることは、減塩につながる方法の1つです。 ごま油の風味とレンコンのシャキシャキとした食感で、楽しみながら減塩につなげましょう!(塩分量1.6g/1人あたり)
- 副菜