
材料(4人分)
- 卵 2個
- 鶏もも肉 60g
- シイタケ 1枚
- かまぼこ 2切れ
- 三つ葉 2本
- (A)だし汁 300㏄
- (A)みりん 小さじ2
- (A)コーミこいくちソース 大さじ2
作り方
- 鶏肉は小口切り、シイタケは薄切り、かまぼこはいちょう切り、三つ葉は3㎝幅に切る。
- ボウルに卵を溶きほぐし、(A)の調味料を入れて混ぜ合わせ、濾しておく。
- 器に【1】の材料を入れ、【2】の卵液を流し込み、アルミホイルを被せる。
- フライパンに【3】を並べ、器の半分程度の高さまでフライパンに水を注ぎ、火にかけ沸騰したらフタをして弱中火で8分蒸し、火を止めてそのまま7分蒸らす。
- 竹串をさし、澄んだ液体が出てきたらできあがり。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

レンコンのソースきんぴら
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 香りを加えたり食感を工夫したりすることは、減塩につながる方法の1つです。 ごま油の風味とレンコンのシャキシャキとした食感で、楽しみながら減塩につなげましょう!(塩分量1.6g/1人あたり)
- 副菜

小松菜のオイスターマヨ和え
『コーミオイスターソース』とマヨネーズで和える簡単副菜です。 ツナを加えることでご飯にもよく合います。
- 副菜

ブロッコリーとウィンナーのオイスター炒め
しっかりとした味付けなので、ごはんにもおつまみにもおすすめです。手軽な材料でサッと作れて、あと一品欲しいときにもピッタリ!
- 副菜

サバ缶のみぞれ煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。すっきりと甘うまいソースとさっぱりとした大根おろしの味わいが鯖缶とよく合います。缶詰なので下ごしらえの手間や煮込み時間が省けて時短になります。お酒のお供にもピッタリの一品です。
- 副菜