
レンジで簡単!ふわふわ豆腐のお好み焼

小麦粉もホットプレートも使わないお好み焼です。ふわっふわの食感をお楽しみください!
- 調理時間
- 20分
材料(2人分)
- 豆腐 1丁
- キャベツ 1/4玉
- ちくわ 2本
- コーミコクうまお好みソース 適量
- 卵 2個
- マヨネーズ 適宜
- カツオ削り節 適宜
- 青のり 適宜
作り方
- 豆腐は水切りする。(※4つ割程度に切ってボールに入れ、電子レンジで30秒〜1分ほど加熱して水気を切り、冷ましておく。)
- ちくわは縦に4つ割にしてから1cm程度に切る。
- キャベツは1cm角程度に切り、ラップをかけて2〜3分加熱し、水分を切っておく。
- 【1】の豆腐の水を捨て、卵を加えてよく混ぜる。ちくわとキャベツも加えて混ぜ合わせる。
- 【4】を2等分し、それぞれ皿に円形に盛り、ラップをかけて、電子レンジで卵が固まるまで加熱する(3〜4分)。(*一度には入らないので、2回に分けて焼いてください。)
- コクうまお好みソースをたっぷりかけ、マヨネーズ・カツオ削り節など、お好みのトッピングを加えて出来上がり。
ポイント
- 豆腐とキャベツの水切りが、ふっくら仕上げるポイントです。
- キャベツの代わりにネギ(小口切りで1本程度)でも美味しくできます。
このレシピで使っている
商品の詳細
PRODUCTS USED
他の「野菜」のレシピ OTHER RECIPES

モヤシと厚揚げと卵のオイスターソース炒め
栄養バランスが良く、ボリューム感もある、家計にも体にもうれしいおかずです。
- 野菜

筑前煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 だしのうま味を上手に利用することで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。ソースを使うことで、野菜のだし感がアップし、うま味も増します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- 野菜

ズッキーニのチャンプルー
ゴーヤチャンプルーのズッキーニ版です。 苦みが苦手な方にはこちらをおすすめ!
- 野菜

ピーマンのソースきんぴら
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。ソースできんぴらにすることで、子供でも食べやすい甘辛な味わいのピーマンになります。時間もかからずパパっと出来ます。
- 野菜