材料(2人分)
- 大根 1/3本
- 小麦粉 50g
- 片栗粉 50g
- 塩 小さじ1/3
- 長ネギ 5㎝
- (A)コーミこいくちソース 大さじ2
- (A)酒 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- サラダ油 小さじ1
- 焼き海苔 適量
作り方
- 大根はすりおろして水気を切る。長ネギはみじん切りにする。
- 【1】の大根をボウルに入れて小麦粉、片栗粉、塩を入れて混ぜて、丸くまとめられるくらいの固さにし、ネギを加えて混ぜる。
- 【2】を6等分にして丸く形作り、フライパンにサラダ油を熱して両面をこんがりと焼いて取り出す。
- 【3】のフライパンに混ぜ合わせた(A)を入れて煮立て、【3】を戻して絡め、海苔を巻いて出来上がり。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES
新じゃがとスナップエンドウのレンジ煮
皮をむかずに丸ごと食べられる新じゃがは、電子レンジを使うと簡単に調理できます。 甘みのがあり、サヤごと食べられるスナップエンドウで彩を添えます。
- 副菜
肉そぼろのレタス包み
- 副菜
そら豆ガーリックチーズ
ガーリックとチーズの風味にレモンの爽やかな酸味とペッパーのアクセントをプラス。 ビールやワインにピッタリです。
- 副菜
筑前煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 だしのうま味を上手に利用することで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。ソースを使うことで、野菜のだし感がアップし、うま味も増します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- 副菜