
材料(2人分)
- ジャンボマッシュルーム 2個
- ゆでタコ 120g
- セロリ 1本
- コーミイタリアンエッセンス 大さじ1・1/2
- 白ワイン(または酒) 大さじ2
- ニンニク 1かけ
- オリーブ油 大さじ2
作り方
- ジャンボマッシュルームは1cm厚にスライス、セロリは茎を5mmの斜め切りに、葉を粗みじんに刻む。ゆでタコはひと口大に、ニンニクはスライスする。
- フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて火にかけ、香りが立ってきたらジャンボマッシュルームを入れ、フタをしながら両面に軽く焼き色がつくまで焼きます。(中~弱火)
- フタを取って、セロリの茎、ゆでタコを加えてざっと混ぜ、白ワイン・『コーミイタリアンエッセンス』を加えて中~強火で炒めます。全体が馴染んだら、セロリの葉を加えてひと混ぜして出来上がり。
ポイント
- ご飯のおかずにもおつまみにもなります。おつまみの場合は少し濃いめの味付けでどうぞ。
- セロリの代わりに、ナスやトマトなど、お好みの野菜でもどうぞ。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

ツナとじゃがいものガレット
外側はカリッと、中はもちもちに焼き上げたガレットです。トマトケチャップでいただくので、お子様にもおすすめです。
- 副菜

千切りポテトの鮭フレーク炒め
鮭フレークのしお味とバターの風味を生かしています。 ビタミンCは熱と水に弱いものですが、じゃがいものビタミンCは、デンプンに守られているため、損失が少ないのが特徴とのことです。
- 副菜

がんもどきの煮物
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 ソースのお酢が、がんもの油っこさをさっぱりとさせ、コクとうま味が際立ちます。
- 副菜

パプリカとキノコのツナソースマヨ炒め
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 マヨネーズのコクをプラスすることで深い味わいになり、少ない塩分でもおいしく感じることができます。(塩分量1.7g/1人あたり)
- 副菜