材料(2人分)
- もやし 200g
- キャベツ 300g
- 卵 4個
- マヨネーズ 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- コーミ国産野菜でつくったとろみのあるソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 青のり 適量
作り方
- キャベツは千切りにする。
- 耐熱ボウルに【1】、モヤシを入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱する。
- 別のボウルに卵、マヨネーズ大さじ1を入れ、よくかき混ぜる。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、【3】の半分量を流し入れ、菜箸で大きく混ぜながら加熱し、半熟状態になったら火を止める。
- 中央に水気を切った【2】の半分量をのせ、両端を折りたたみ、野菜を包んで形を整えたら皿に盛る。
- 【4】、【5】をもう一度行い、『コーミ国産野菜でつくったとろみのあるソース』、マヨネーズをかけ、青のりを振って出来上がり。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

糸コンニャクのソース炒め
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 すっきりとした甘うまなヘルシー炒め料理です。 ソースの香ばしい風味が広がり、食欲をそそります。ビールと合わせてもおいしい!
- 副菜

エビのアヒージョ
お好みの素材をオイルと『コーミイタリアンエッセンス』で煮込むだけ! お酒にもピッタリな、簡単アヒージョの出来上がり。
- 副菜

じゃこと大根の葉のふりかけ
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。捨てるのがもったいない大根の葉をふりかけにしました。ご飯だけでなく、豆腐に乗せたり、納豆と混ぜたりもおすすめです。
- 副菜

筑前煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 だしのうま味を上手に利用することで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。ソースを使うことで、野菜のだし感がアップし、うま味も増します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- 副菜