
材料(2人分)
- 豚こま切れ肉 200g
- 大根 150g
- レンコン 100g
- ピーマン 4個
- ごま油 小さじ1
- (A)鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
- (A)コーミオイスターソース 大さじ1と1/2
- (A)醤油 大さじ1
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)水 大さじ5
- 水溶き片栗粉 大さじ1
作り方
- ピーマンは太めの千切りにする。大根は厚さ3mmほどの半月切りにする。レンコンは厚さ3mmほどの半月切りにし、水に浸してあく抜きをする。
- フライパンにごま油を中火で熱し、大根とレンコンを炒め、5~6割ほど火が通ってきたら豚こま切れ肉も加えて炒め合わせる。
- 材料に火が通ったら(A)、【1】のピーマンを加えて1~2分炒め、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
このレシピで使える
おすすめの商品
PRODUCTS USED
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

筑前煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 だしのうま味を上手に利用することで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。ソースを使うことで、野菜のだし感がアップし、うま味も増します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- 副菜

ピーマンのソースきんぴら
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。ソースできんぴらにすることで、子供でも食べやすい甘辛な味わいのピーマンになります。時間もかからずパパっと出来ます。
- 副菜

ひじきの五目炒め
『コーミオイスターソース』で仕上げる、飽きのこない定番の副菜。 作り置きやお酒のおつまみにもどうぞ。
- 副菜

キャベツと春雨のピリ辛炒め
春雨は戻すことなく使うので簡単!あっという間に出来ます。 春雨に豚肉のうま味がしっかりとしみ込んだピリ辛な味わいで、ご飯にもお酒にもおすすめ!
- 副菜