
材料(2人分)
- 餃子の皮 8枚
- 水 適量
- グリーンアスパラガス(細目) 4本
- ベビーチーズ 4個
- 薄切りハーフベーコン 8枚(60g)
- 揚げ油 適量
- 乾燥パセリ 適量
- コーミトマトケチャップ 適量
作り方
- グリーンアスパラガスは根元の固い部分を2cm程切り除き、4等分に切る。ベビーチーズは4等分に切る。薄切りハーフベーコンは半分に切る。餃子の皮は半分に切る。
- 【1】の餃子の皮にベーコン、グリーンアスパラガス、チーズをのせて巻き、巻き終わりに水を塗って留める。
- フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、【2】を入れ、4分程揚げ焼きにして、こんがりと色づいたら油を切る。
- 皿に盛り、パセリをかけ、『コーミトマトケチャップ』を添える。
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

コンニャクのピリ辛サイコロステーキ
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 しびれる辛さの山椒をプラスすることで、香りと刺激をアクセントに、少ない塩分でもおいしく感じることができます。(塩分量1.3g/1人あたり)
- 副菜

簡単ラザニア
餃子の皮を使って、ラザニア風にアレンジしました。餃子の皮はパスタよりも薄いので、2枚重ねて使うことでモチモチ食感が楽しめます。ホワイトソースは電子レンジで作るので、とてもお手軽です。
- 副菜

厚揚げ豆腐とシイタケの甘辛煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 秋だけでなく、春もしいたけの美味しい季節です。 グリーンアスパラガスの色どりを添えて、シイタケのうま味が生きた甘うまなおかずです。
- 副菜

さつま揚げと紅生姜の炒め物
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 素材の甘みを生姜が引き立てた、すっきりとした甘うまい味わい。 お酒のお供にもどうぞ!
- 副菜