材料(2人分)
- 卵 3個
- ウィンナー 3本
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 1個
- コーミトマトケチャップ 大さじ2
- 塩・コショウ 各少々
- サラダ油 大さじ2
作り方
- ウィンナーは2㎜幅の小口切りに、玉ねぎとピーマンはみじん切りにする。
- 卵焼き器にサラダ油大さじ1を熱し、【1】を炒めて『コーミトマトケチャップ』で調味する。
- ボウルに卵を溶きほぐし、軽く塩・コショウを振り入れ、【2】を加えて混ぜ合わせる。
- 卵焼き器に残りのサラダ油を熱し、【3】を流し入れて卵焼きを作り、食べやすい大きさに切り分ける。
他の「副菜」のレシピ OTHER RECIPES

簡単ラザニア
餃子の皮を使って、ラザニア風にアレンジしました。餃子の皮はパスタよりも薄いので、2枚重ねて使うことでモチモチ食感が楽しめます。ホワイトソースは電子レンジで作るので、とてもお手軽です。
- 副菜

切干大根とじゃこの中華オムレツ
台湾の定番屋台メニュー「切干大根のオムレツ」をアレンジ! 食物繊維やミネラルなどが豊富に含まれた、手軽に作れる料理です。
- 副菜

マイタケとニンジンのきんぴら
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。まいたけのうま味と食感がよく引き立つ一品です。ご飯にも、お酒にもよく合います。料理初心者の方でも簡単にできます。
- 副菜

里芋のそぼろ煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。里芋を使ったほっこりとした定番煮もの。ねっとりとした里芋の食感に、豚肉のうま味が効いた煮汁がよく染みています。冷凍の里芋を使えば、時間のないときでも簡単に1品作れます。
- 副菜