
四日市風 ぶた丼

豚の薄切り肉を使い、手軽にご当地グルメ『四日市とんてき』の味わいを楽しんでいただけます!
- 調理時間
- 10分
材料(4人分)
- 豚バラ肉(生姜焼き用の薄切り肉でも可) 400g
- ニンニク 8かけ
- 温かいごはん どんぶり4杯分
- コーミ四日市とんてきのたれ 1/2カップ
- キャベツ 6葉
- カイワレ菜 適宜
作り方
- 豚肉を10〜12cm程度の長さに切り(焼くと縮みます)、ニンニクはかるくつぶし、キャベツは千切りにする。
- フライパンを熱し、【1】の豚肉を広げ、中火で炒めて油が出てきたら【1】のニンニクを加える。
- 両面がこんがり焼けたら、コーミ四日市とんてきのたれを加え、少しとろみがつくまで炒め合わせる。
- どんぶりに温かいご飯を盛り、その上に【1】のキャベツを盛りつけ、【3】の豚肉をのせて、フライパンに残ったたれを回しかける。お好みでカイワレ菜をのせて出来上がり。
ポイント
- 豚バラ肉以外の薄切り肉を使う場合は、お肉からあまり油が出ませんので、サラダ油、またはラードを使って焼きます。
このレシピで使っている
商品の詳細
PRODUCTS USED
他の「ご飯」のレシピ OTHER RECIPES

ジャガイモのスパイシートマト風味ドリア
「あんかけパスタソース」を使った簡単アレンジレシピ。結構ごはんに合います! お好みのフレーバー(レギュラー・マイルド・辛口)で、辛さも調整できますよ。
- ご飯

ふきとしらすの炊き込みご飯
シャキシャキとしたふきの歯ざわり、香りを楽しめる、やさしい味わいの炊き込みご飯です。
- ご飯

牡蠣雑炊
着色していないコーミのオイスターソースで作るから、素材の彩りを活かした、きれいな仕上がりになります。牡蠣のぷりぷりとした食感と風味がやさしく香り、ぽかぽかと身体が温まる、この季節にはおすすめの一品です。
- ご飯

ツナとニンジンの炊き込みごはん
材料を切って、お米と一緒に炊飯するだけ!味付けは『まるごとホタテだし』だけです。調味料を調節する手間が省けて、とっても簡単にできますよ。
- ご飯