レシピ RECIPE
「じゃがいも」のレシピを表示

千切りポテトの鮭フレーク炒め
鮭フレークのしお味とバターの風味を生かしています。 ビタミンCは熱と水に弱いものですが、じゃがいものビタミンCは、デンプンに守られているため、損失が少ないのが特徴とのことです。
- 副菜

鮭とじゃがいものチーズクリーム煮
鮭のうま味とホクホクのじゃがいもが、チーズソースと相性抜群です。 簡単に作れるので、パーティやイベントなどのおもてなしにもどうぞ。
- 主菜

豚肉とジャガイモのソース照り焼き
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 すっきりとした甘うまな味わいが、ジャガイモのホクホクとした触感と甘みを引き立てます。
- 主菜

フライドポテト 〜ピリ辛オイスター仕立て〜
『コーミオイスターソース』を使い、コクのある味わいに!唐辛子やニンニクを加えることで、香り豊かで引き締まった一品に仕上げます。おつまみにもオススメです。
- 副菜

サバ缶コロッケ
ソースをかくし味に使った、おいしいレシピです。 あらかじめ味を付けるので、何もつけなくてもOK! もちろん追いソースも大歓迎です!
- 主菜

野菜たっぷり塩バター鍋
『コーミまるごとホタテだし』で簡単に作る、寒い季節にピッタリの野菜たっぷり鍋です。シメはやっぱりラーメンで!
- 汁・鍋物

ジャガイモの炒め物
じゃがいもを使った簡単レシピの紹介です。うま辛くにんにくの香り豊かな味わいは、お酒のお供やご飯のおかずにピッタリです。
- 副菜

ツナとじゃがいものガレット
外側はカリッと、中はもちもちに焼き上げたガレットです。トマトケチャップでいただくので、お子様にもおすすめです。
- 副菜

ポテトミートグラタン
滑らかなじゃがいもの食感とコク深いミートソースが奏でる絶妙なバランスのグラタンです。
- 主菜

サーモンのひと口ソテー
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。表面サクサク、中はふっくらなサーモンと、ホクホクに仕上げたジャガイモ。ワインとバターを使った豊かな香りとコクのある、すっきりとした味わいのソースでいただきます。
- 主菜

枝豆とタコとじゃがいものレモンペッパーサラダ
『コーミレモンペッパーソース』を使って簡単に仕上げます。レモンの爽やかな酸味とペッパーのアクセントをプラス。見た目もかわいくキャンプ飯のサラダにもどうぞ!
- サラダ

ぽてトマサラダ
お子様にもおすすめ!トマトの華やかな香りが加わるため、いつものポテサラより、すっきりとした奥行きのある味わいに仕上がります。
- サラダ

じゃがいもとベーコンの炊き込みご飯
『コーミオイスターソース』だからできる、洋風炊き込みご飯です。お子様にもおすすめです。
- ご飯

じゃがいもとタコのオイスターソース炒め〜大葉風味〜
『コーミオイスターソース』ならではの、やさしい味わい。素材の持ち味を生かし、大葉のすっきりとした風味が食を進めます!
- 副菜

ジャンボマッシュルームとポテトの炒めもの
ジャンボマッシュルームの食感を生かし、風味よく仕上げました。味付けも『コーミイタリアンエッセンス』があれば失敗無く、簡単に仕上がりますよ。
- 主菜

じゃがいものイタリアングラタン
心も体もほっこり温まる、トマトとハーブのコクと香りがたまらない、お手軽グラタンです。
- 副菜

新ジャガと豚肉のオイスターソース炒め
『コーミオイスターソース』だからこそ、新ジャガイモの素朴な味わいをやさしく引き立てます。
- 主菜

新じゃがとしいたけのオイスターバターソテー
バターで炒めて『コーミオイスターソース』で味を調えるだけの簡単レシピです。 新じゃがも、皮が薄く、丸ごと食べられるので手間なしですね。
- 副菜

春野菜のキッシュ
お子様も大好きなキッシュを作ってみませんか。小さなアルミの型で作ってお弁当のおかずにしても喜んでもらえそうですね。
- 主菜

新じゃがとスナップエンドウのレンジ煮
皮をむかずに丸ごと食べられる新じゃがは、電子レンジを使うと簡単に調理できます。 甘みのがあり、サヤごと食べられるスナップエンドウで彩を添えます。
- 副菜